京都の生活
www.tomaclara.com 数日前に、お肉をがぶっと噛んだ際に違和感を感じ、その後すぐに奥歯に激痛を覚えた娘。翌日の日曜日に、休日診療センターに駆け込みました。 その時は、「歯が割れたかひびが入ったのでしょう」とのドクターのご意見で翌日かかりつけ医に…
昨日は思いもかけず、この長い人生初の「未知の出来事」に遭遇することになりました。 前夜、娘が、れほど固くないお肉をガブリとした途端、歯に激痛が走ったとのことで、時間が経つにつれて「いたいいたい」言い始め、夜はロキソニンを飲まないと眠れないく…
連れ合いを亡くした老爺の悲哀 発表会も終わり、夏期講習も半ばを迎えた週末、お祖父ちゃんと一緒に亀岡を訪れたた私と娘です。 何故亀岡に行くことになったかと言えば話は長くなるのですが… 今月母に先立たれてから3回目のお盆を迎えるのですが、残された父…
今年の京都は6月末という例年になく早い梅雨明けを迎えましたが、このところはまるで梅雨が戻ってきたかのようなぐずついたお天気が続きます。 先日19日は、観測史上最大の降雨量を記録したということでしたが、四条河原町の四条大橋から見下ろす鴨川(これ…
2022年7月7日は、織姫と彦星の年に一度の逢瀬ではないが、遠くに住む息子と2か月ぶりに会った。 イオンモール桂川でランチをしてその後一階の大垣書店をぶらぶら見て、それから近くにある古本のブックオフと2軒を梯子で巡った。 探していた本が見つからない…
「今年は異例の梅雨明けの早さだ」という予告の通りまだ7月の声を聞かないうちに早々と梅雨明け宣言がでました。 ブログ開始から毎年のように書いていますが、 脳脊髄液減少症の患者さんにとって梅雨は一番辛い症状が出やすかったり、人によっては以前の娘の…
このところ、まるで梅雨が始まったかのような曇天と渋り雨の日が多く、朝起きても気分が滅入り気味の今日この頃です。 今日は五月晴れともいえる快晴となり、本来ならこんな日が続くはずの五月ですが・・・ 先週は内外の脳脊髄液減少症患者さんと何人かお話…
ここ10日くらいは、まるで梅雨かと間違えるような鬱陶しい空模様となり、娘の体調も今一つでした。 学校へ行くにも、傘をさして徒歩で行く日がありましたので、「なんで少々の雨くらいカッパを着て自転車に乗らないだろう…」と思っていたら、何でも「地下道…
3月末に申請に行ったときは、娘がうまく自筆署名の箇所をミスってくれたおかげで受理されず、再度申請することになったわけですが・・・ www.tomaclara.com 今回は18歳になるので赤色の10年パスポートが申請できるためワクワクしつつ、用紙を書き直そうとし…
先週とは打って変わって今日は絵にかいたような快晴の一日でした。 土日はすっきりしないお天気でしたが、登校の第一週の疲れが出たようで案の定よく眠っていました。 土曜の午前は泥沼にはまったように寝ておりこれは想定内でしたが・・・ 翌日の日曜も雨で…
来年度の渡米(?)に向けて、必要なものと言えば色々あります。 学校の成績、資格試験の結果、ある程度の資金、健康改善・・・ そして、これがないと日本を出国すること自体が不可能になるのがパスポートです‼ パスポートは家にあることはあるのですが・・…
京都西山にある大原野神社は昨年秋に紅葉見物に訪れた。 桜が咲いているかどうかは不明だが、現在住んでいる地域の氏神様なので天気の良い日に取り敢えずご機嫌伺いに行こうと思い立つ。 大原野神社概要 大原野神社は延暦三年(784)の長岡京遷都に際し桓武天…
前回の頭痛の日を超えてからは春爛漫の優しい日差しの降り注ぐ花見日和が続いている。 京都に戻り3回目の春で、5月に引っ越したので桜を見るのは2回目。 今春は学校の校舎が移転となり、その準備のために春休みが1週間長くなった。 なので、余裕を持って京都…
春休みに入ってから朝はほとんど起きてこなくなった娘に「可能ならもう少し早く起きてみない?」と昨日聞いてみたところ、こんな最悪の返答が来てしまった 「頑張るけど、昨日の夜なんかは頭痛が酷くて寝ようにも寝られなかったりするから・・・」 そんな大…
また体重が・・・ このところ娘が疲労困憊していることは既にお伝えしていますが、学校が続くと食が細る一方のため、なんだか体系が更に縦に長くなったような気がしていたところ... 京都の家に戻った先週末の金曜日に体重を計ると、また減っていて、40.3キ…
ロシアーウクライナ情勢が更にきな臭くなっていますが、今日はAS●Aさんとのお電話のお話の最終記事となります。 www.tomaclara.com 前回の、AS●Aさんの社会活動についてお話ししたのは、電話の会話の半分。残りの半分はこちらの関連の話題となりました。 前…
海外情勢がこのような状況下でこんな能天気な話題を書くことがあまりに不謹慎にも思え、罪悪感すら覚える数日でした。 その上、娘の進路に関しで先日ショックな事があり、2人で(心で)泣くようなことがあったことで、まさに内憂外患状態ではありますが、成り…
今日はよく寝られて気分も落ち着きましたのでやっと続きを書けます。 予告どおり今日の記事はびっくり‼の内容… だと思います。 私が4年越しの断髪をするエネルギーを持てたのは、神戸時代、ボランティア先の発明家おじいちゃん先生の人脈で、登録者50万人の…
このところ睡眠障害になってしまったようで、疲れている筈なのに夜全く寝付けません…(娘ではなく私ですが) 眠れないので何かを始めるとすぐに朝になってしまい、そのまま一日を始めるためずっと頭も身体も重く、ブログを書こうとする夜になると疲労困憊の状…
昨日の続きです。 事故被害者である病弱児をケアしながら、「毒部屋案件」などを抱えて心労が重なってやつれにやつれていた私です。 (しかし、どんな時でも食欲だけは落ちないため体重はしっかりキープ) ふと鏡に映る姿を見て「これはあんまりだ…」と、た…
あと2週間で娘の事故から4年になります。 母である私は、もともと化粧もせずおしゃれにも興味がなかった人間でした。 それが子供の人生が変わる程の大きな危機に晒されたことで、更に自分の事になど全く関心がなくなってしまい子供をこの不幸な境遇から救い…
昨日深夜、3時間かかった初夢の記事が一瞬にして泡に消えてしまいました。 結果、「新年のご挨拶」の簡単な記事となってしまいましたが、それを書き終えたのが午前3時頃でした・・・(とにかく書くのが遅いのです( ノД`)…) そんな手抜き記事にもいつも以上の…
遅ればせながら新年おめでとうございます。 寅年となり、新たな一年が始まりました。 皆さま、初夢はどのようなものだったでしょうか? 実は、先程、悪夢のようなことが起こりました。 私の見た初夢について、3時間くらいかけて書いた記事なのですが、一度…
今年も残すところ、あと数時間となりました。 2021年は、娘にとってはチャレンジと忍耐の年でありました。2022年は、同学年の多くの子供さん同様、受験生として熾烈な年になる・・・かもしれません(体調次第) それにしても、同病の患者さんをお持ちのお母様…
昨年訪れた京都西山の「光明寺」は紅葉の名所として京都市西部で最も多くの紅葉見物の観光客を集めます。 今年2021年もあの真っ赤な紅葉を再び見ようと、お祖父ちゃんを誘って11月20日に行くことになりました。「見ごろ」の情報を注意深く追いかけていた結果…
このところ、「私、まだ背が伸びているかも…⁈」と、事あるごとに私と背比べをしようとする娘なのですが、私から見ても目線に変化があったように感じることがあります。 先日、あるお山に行ってお祖父ちゃんと並んで撮った写真を見ても、「やはり縦に伸びてい…
紅葉の時期、京都西山で最も見物客を惹きつけるのがここ、「光明寺」です。 西山浄土宗の総本山。建久9年(1198)法然上人の弟子熊谷直実がこの地に念仏三昧院を開いたのが始まり。法然上人が初めて念仏の教えを説いた「浄土門根本地」として知られます…
秋休みの一日 昨日の日曜日、京都市内は秋らしい爽やかな空気感に包まれておりました。 娘は自宅にて冬休みまでの残る授業に備え、約1週間のエネルギーチャージを行っております。 自宅周辺の木々はそろそろ色づき始めています。 一部分だけ秋の紅い枝となっ…
「ショパンコンクール始まってるで!かてぃんさんがさっき弾かはった!」 の一声で、我が家のショパコン週間は始まりました! かてぃんさん、言わずと知れた有名人ですね。本名は角野隼人さん。 音楽には詳しくない私でさえも10年以くらい前から注目してい…
ブログを休止してから、自分時間を満喫しています。自身の抱えている気が重い課題(娘の問題含む)や、世間の見るのも聞くもの嫌になるような、おどろおどろしいメディアニュースからは敢えて離れて、心の洗濯を行っている最中です。 好きな本も、気が済むま…