Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

小学6年でTOEIC980点を取った女の子のお話。中学1年での、学校体育時の事故が原因で「脳脊髄液減少症」を発症。寝たきりから「復活」の兆しが…

雨後の筍の成長に慰めを得る

このところ、まるで梅雨が始まったかのような曇天と渋り雨の日が多く、朝起きても気分が滅入り気味の今日この頃です。

 

今日は五月晴れともいえる快晴となり、本来ならこんな日が続くはずの五月ですが・・・

 

先週は内外の脳脊髄液減少症患者さんと何人かお話をしましたが、皆さん体調がダウン気味で、やはりお天気が崩れ気味の日が多くなると過ごしにくくなるのは顕著です。

 

6月には梅雨に入ると思いますが、「せめてそれまでの日々が毎日🌞を拝める気持ちの良い日々となりますように…」と、天の神様にお願いをしたい心境です。

 

一方では、このように雨でしんどい人が多い中、「恵みの雨」とばかりに大いなる成長を遂げた命がありました‼

 

スポンサーリンク

 

 

雨後の筍

 

因みに、「雨後の筍」というこの慣用句は本来、

 

《雨が降ったあと、たけのこが次々に出てくるところから》物事が相次いで現れることのたとえ。

 
として使われるようで、「成長が早いことの意で使うのは誤り」だそうです。
 
なので、ここでは純粋に「雨の後の筍がどうなったか?」という事実を指すものとして雨後の筍と書いているのですが、4月後半から5月中旬までの雨の多い時にどんだけ伸びたかは、まさに想像を超えたものでありました。
 
4月15日

 

 4月24日・・・これはまさに「雨後の筍」の慣用表現がぴったり

 

 4月26日・・・真っ直ぐ伸びてゆこうとする意志の感じられる1本✨

 

5月に入り、忙しい日が続いたためしばらく見にいかなかったところ・・・

(この間、雨が多し)

 

5月9日・・・一気にきました!!!!、10メートルは超えていそうです!!!!大人の筍の背を超えています!!!!1ヶ月どころか、3週間でこの成長ぶりはまさに圧巻!!!!

”4月26日の1本”も、意志を貫きひと際まっすぐに成長していて…✨

 

5月13日  生え際に注目すると、こんな風に皮を突き破って成長してゆくことを知りました。

 

 

土の中から出る時より自分を覆い保護してきた硬い茶色の外皮を割くように突き破る。

 

外へ向かい、天へ向かい、大きく高く成長しようとする「意志のエネルギー」が溢れんばかりの若竹。

 

一人前へと成長を遂げるには、自分を守ってきた温かい存在を脱ぎ捨てて超えてゆくことが必要であること。

 

多くの生命に共通する本能・・・

 

 

 

 

✨お帰りの前に宜しく応援お願いします✨☟

 

 「一日一善!」応援のパワー娘と猫の画像に「2つのクリック」をどうぞお願いいたします!☟

🌹毎日の応援クリックは🌹

  • BLOG RANKING

 🌸読者登録はこちらから🌸