憩いのオアシス
この病になって3年が経過しました。一時は「重症」となり社会生活…いや、人間らしい生活が全く送れなかった娘ですが、痛みを伴う治療に耐えに耐え続けた結果、現在は体調をコントロールしながら、休み休みですが何とか緩~い高校生活を送ることができるまで…
このところ、京都の暑さは本領発揮といったところで、かつて知り合いだったアフリカ人(マリ共和国)の留学生をして、「京都の方が暑いよ~」と言わしめるものがあります。 その頃よりも更に、パワーアップした暑さは、毎日37度とか38度と聞いても驚かなくな…
術後19日目です。娘の胃腸症状はまだ悪いようで、昨日は大好きな唐揚げを食べたらまた気分が悪くなってしまいました…そして、相変わらず朝も起きられません。食欲皆無で「1日1食と少しつまむ」くらいになっています。 昨日会った「お爺ちゃん」も、今朝の電…
尾道観光も娘の疲労も、いよいよ佳境に入ってきました‼ (続きです) ここで物凄いものを見ることに… この時点で午後1時くらいになっていました。 福山での入院が午後2時ということで時間に追われ、千光寺参りもそこそこに、娘の期待の場所、「猫の細道」に…
(今日は、時間がないので「憩いのオアシス」としての記事をお届けします) 昨日は、自分の体調のことで思い悩むことがあり、今年初めて気持ちが心底落ち込みそうになっていました。 この10年ほど、二人の子供の問題に親として当然の事ながら「滅私奉公」…
京都郊外に越してからの朝は、小鳥の囀りにより目覚めることがよくあります。 昨日は夜明け前に起こされました。空が白み始める頃に小鳥も目覚めるのでしょうか、4時半ころには大騒ぎの大合唱となっています。いろんな鳥の鳴き声が聞こえますが、識別できる…