前回の「睡眠障害治療薬」についての続きです。 www.tomaclara.com 娘が昨年、受験もせずに中3の終わりに入院していた睡眠障害治療の先生によれば、「数あるメラトニンサプリから、メラトニンの純度が高いものとして選ばれた」のがこちらのようです。 【ナ…
現在の娘の不安症状(おそらくPTSD…)の困った症状の一つに不眠(寝つきの悪さ)があります。「寝る前に、様々な不安が湧き起こり眠れなくなる」といつも言うのですが、一旦眠ってしまうとそこからは脳脊髄液減少症による過眠になってしまうという何とも困っ…
一昨日の月曜日は、精神科の二回目の診察でした。 最終の4時からの枠となっていたため、「4時半には病院に来ておいてください」ということなのですが、授業が終わってからではぎりぎりとなります。 近鉄電車から京阪電車を乗り継いで、病院の最寄りの駅から…
今日の夕方、KF病院のメンタルケアセンター、平たく言えば「精神科」の2回目の診察があるため、昨夜は大量の問診表を娘と一緒に埋めていました。 そんな中で、娘がこんなことを言い出したのです。 「私、PTSDって思っていたけど、実際はどうなのかな? PTSD…
昨日の金曜の学校は、毎度のことながら、横になれる時間が一度もなくてかなり疲労度がきつい一日でした。 土曜日の今日は、2週間ぶりのバイオリンのレッスンを午後1時半から予約していたため、午前中に起きて欲しいところでしたが、何度声をかけてもだめです…
この数日、病院からの開示資料をその頃のブログ記事と照合したりしている。 そしてこれは「精神衛生上」良くないだろうと薄々感じてはいたが、それでも自分でも意外に感じるほどの強い悪影響を心身に及ぼしていることを自覚し始めた… 今、娘は「健康」という…
娘は、大きなところだけでも6つの病院に通院や入院の治療をして貰っているため、弁護士さんを「代理人」と認める同意書を添えて、それら全ての病院へ開示請求を行って頂いた。 早速、弁護士先生(A先生)の事務所の方に、福山の病院から届いたのだそうだが、…
昨年末に、学校事故関連の書類を手に入れるべく、開示請求をすることになった。 神戸市役所に電話をして、どこ宛てにどんな手続きをしたらいいのかを問い合わせた。内線で回されたのは「市民情報サービス課で、若い声の男性職員さんにやるべきことを丁寧に教…
娘の学校が始まって1週間目を終え京都に戻りました。 体調悪くも欠席せず 月曜、KF大学病院の初診に行く時から大変な状態となっていていて、「初っ端からこんな絶不調で大丈夫かな・・・」という思いで見ていました。 幸い、一週間目は放課後の「ボランティ…
2021年の1月5日、娘は京都の大学病院で「精神面の治療」を始めました。 一番辛いのはお風呂の時間 このことは既に何回かブログの中で書きましたが、問診で女性医師に一番しんどいと訴えていたのはやはり、「数学の時間」、そして「お風呂の時間」でした。 お…
娘の登校開始日前日の1月5日、やっとのことで娘の心の問題の治療をしてもらう病院を訪れることができました。 以前お世話になったことのある病院です。綺麗な病棟、1階のローソン、全てが懐かしい思い出として蘇りました。 精神科の思春期外来の場所を聞いて…
娘の学校は正月休みが明け、今日から3学期が始まりました♪ 環境が変わる緊張のためか、夜中に3回ほど起きてしまい寝不足はありましたが、8時20分の2回目のアラームが鳴る頃に(一回目は7時40分)なんとか覚醒して起きられました。 あまりにも顔色が悪いので…
サラサーテ作曲「カルメン幻想曲」、またの名を「カルメンファンタジー」 を弾く者なら、誰もが憧れるカッコいいい曲です。でも、誰もが恐れる怖い曲でもあるのです。(*_*; 超絶技巧のオンパレードで、プロの演奏でもよく音を外していることがありますが、今…
2021年の新春、明けましておめでとうございます 明るい新年にしようと思いきや、こちらは正月から人間関係で凶事続きとなり、これも自分の人生に定められた試練だと思うしかありません。 客観的に見ますと、これは自分の存在意義すら危うくなりそうな問題で…
2020年最後の記事には、私の人生で一番大切な宝物である2つの存在に共通したテーマで締めくくろうと思います。 先月11月の私の誕生日の翌日、lineにこんな写真画像が送られてきました! 娘が学校で久しぶりのテストを受けていたんだ!それがTOEIC890点⁈ どん…
早いもので、今年もいよいよあと一日で最後の日を迎えることとなりました。 昨年末は、まだ体調が戻らず全日制高校に行く希望はほぼ捨てていた状態だったことを思うと、 「人生は一寸先の事も予想をするのは不可能で、日々の新しい扉を開けると、そこにはど…
前回のブログで、「一昨日、昨日と、非常に追い込まれた心境で過ごした」と書きました。 今思えばそれは大したことでないようであるようにも感じますが、やはり、現在の私の心が大変不安定であることを物語っていたと思います。 25日にクリスマスにケーキを…
一昨日、昨日と、非常に追い込まれた心理状態で過ごした。 次の記事に書こうと思っているが、まさに「魔が差した」としか思えないような決断を迫られてしまい、私としては大変不本意な結果を招くことになった。 その事後処理と心の整理のためにについ先ほど…
昨年のクリスマス 一昨年、私たちは誕生日やクリスマスや正月どころではなかった。 なので昨年のクリスマスは感無量の思いで迎えた。 サンタさんは、活字が追えるようになった娘のために素敵なプレゼントを届けてくれた 昨年のクリスマスの記事で紹介した娘…
12月後半、冬休み中の某日、家から車で50分ほどのある場所を訪ねた時の娘の様子である。 翌日の外出に備え、前日夜は10時半に布団に入った。 翌朝、10時に出発するため、9時に起こそうとするが起きられたのは9時30分。 ここまで、11時間の睡眠を取っている。…
昨日はようやく娘を受け入れてくれる病院が決まったことをご報告させて頂いた。 娘がどうしてこんな状態になってしまっているのかは、「百聞は一見に如かず」で、今ありこれ説明するよりも当ブログを最初に遡って読んで頂ければ嫌でもわかって頂けると思う。…
この一ヶ月、問い合わせては断られを何度繰り返したことだろうか・・・ 記事に書いたように、この後、学校近くの心療内科に問い合わせを入れた。医師、心理療法士、カウンセラーをそれぞれ複数名を揃えたかなりしっかりした精神科で口コミも良いものが結構み…
術後半年の体調 冬休みになり、娘は京都河原町に学校のお友達が集まった際には頑張って顔を出したりしたが、その後は家で基本横になって過ごしている。 学校のない日は、以前のように「重度の過眠でどうしても起きられない」というわけではないが、起こさな…
暖かめだった京都市西部は、一昨日木枯らしが吹く。一気に冬となり作日は小雪がちらつき、今朝は寒さで目が覚める。 昨日の続きから ♪ 大仏殿に入る 鹿⇒南大門⇒東大寺ミュージアム⇒いよいよ大仏殿へ! ちなみに、娘がここに来るのは4回目で、大阪中華学校と…
前日までの定期試験でお疲れのところを朝10時半に起こして、思ったより近場だとわかった奈良へ散策に向かった。 学校近くのアパートに住むようになった6月から、早く伺って大仏さんにご挨拶したかったが、体調が不安体で土日は京都に帰って休養という日々に…
昨日終了した2学期の期末テスト ・・・ 初めての「ネイティブクラスの試験」 一夜明けて、昨日終わった英語(英文学)のテストと、国語のテストがどんなものだったのかを娘に聞いてみた。 まずは、1学期の日本語クラスの英語上級クラスと比べて手ごたえはど…
昨日は2学期期末テストの第2日目 www.tomaclara.com 今日はテスト2日目の最終日。昨日は最後まで机に座っていられたのでほっとしている。それは何故かというと、一つの科目が90分!という大学の試験のような長丁場だからだ。 昨日は、 1時間目「幾何」…
現在12月10日午前8時30分、いよいよ定期テスト1日目の朝を迎えた。 連日の試験対策 今週の娘はというと、連日夜遅くまで(娘比なので10時くらい)布団の上でうつぶせの体勢でテスト対策のための勉強をしていた。土日が潰れてしまったことで大変焦…
娘の精神が不安定になる時があるため心療内科を探しているが、今日も2か所に断られがっくりきている。 娘が精神不安定となり学校事故による苦しい気持ちの固まり「トラウマ」が呼び起こされることが多いのは、夜一人で寝ている時もそうだが、このところ、学…
10月末日のスポーツディからメンタルを崩している娘・・・ www.tomaclara.com その後、自分から「心療内科に行かせて!」と事あるごとに訴えるのだが・・・ www.tomaclara.com 私の主治医は受け入れ拒否 第一候補として考えていた私の通っている心療内科…