2020年3月17日、娘の中学校の卒業式(支援学校)は思い出のどこを切り取っても感動的でした…
あれから3年経ち、2023年3月18日、お陰様で娘は高校生最終日の卒業式に無事臨むことができました。
2度のブラッドパッチと治療を続けながらの登校。学校のすぐ傍にアパートを借り、それでも度々の体調悪化で遅刻、早退、欠席を数えきれないほどしながらも、先生方のご配慮のお陰でなんとかこの日に辿り着きました。
制服がない高校です。
最後の晴れの日のために、想像できないくらいに頑張った娘のリクエストに応えて好みの袴を用意してやりました。(レンタルと同じくらいの価格で揃えられて、意外と安く済みました)
自分で選んだ袴姿の娘は、この3年間、卒業式の前日まで続いた苦しい勉学のノルマを全てクリアし、入学以来初めて全身の重荷を下ろしたような最高の笑顔😊でこの日を迎えました。
以下の画像、【画像転載禁止】でお願いします。
3月18日
朝5時起きで駅一つ向こうの美容院で着付けと簡単なヘアセットをしてもらい、その足で卒業式に向かいました。
この日はまだ桜の蕾はほぐれず、代わりに梅の花が奥ゆかしく優し気な祝福を送ってくれているようでした
会場に早めに着いたエキゾチックお友達の和服姿とまず記念撮影
何か違和感があると思ったら、眼鏡を外すのを忘れていました💦
着崩れしないうちに写真を沢山撮りました。
ド派手なピンクの背景の色を変えてみたら雰囲気も変わります。
それにしても和風の平安顔やなぁ・・・
9時半ごろから入場のリハーサル。本番ではエルガーの「威風堂々」に合わせてゆっくり歩を進めました。リハーサルなので緊張感ゼロ。にやつきながら歩いていました。
10時より式が始まります。一人ずつ順番にステージに上がって卒業証書を貰います
卒病証書を手に、晴れ晴れとした笑顔を見せてくれました
こんな赤ん坊が、立派な大人になり感動がこみ上げます。…( ノД`)…


式はあっさりと短時間で終わり、後は撮影会です。
【集合写真】
満面の笑み😊こんな屈託のない笑顔、久しぶりに見ました
vサイン・・・かなり疲れが見えてきた感じが…
因みに、後姿は縮緬のつまみ細工のリボンの髪飾り。(MINNEで利口に購入)
袴が下がってきてるで~(-_-;)
駆けつけた可愛い後輩たちと♡
一緒に高1から編入した綺麗どころのクラスメートさん+α
そして親友…
貴女と共に卒業式を迎えられました
貴女がいたからここまで頑張りを継続できました
とてもしっかりした貴女から多くを学ばせてもらいました
貴女はもうすぐ海の向こうに行ってしまうけれど、いつまでもよろしくね…
「心からありがとう!」
この日一番の笑顔で貴女との思い出を胸に刻みました…
最後は、いつも傍にいたドラえもんと…(^^♪
アパートに戻るや否や4時間ほど爆睡・・・
高校卒業おめでとう‼🎊🎉✨🎉
☝画像の転載厳禁です!
☟お帰りの際のクリックよろしく!
「一日一善!」応援のパワー 娘と猫の画像に「2つのクリック」をどうぞお願いいたします!☟