この間、あまり使い方がわかりませんがグーグルアナリティクスというものをちらちらと見ておりました。どういうサイトからどのような方がこのブログに来られているのかを分析してくれているのですが、あるページを見て驚いたことがあります。
「ソーシャル」から、どのくらい見てもらっているのだろう?と思い、調べてみました。YouTubeからは毎日コンスタントに3桁の方の訪問があります。もとになる動画ですが、以前も書いたのですが、娘の動画を勝手に上げて、初期はコメント欄が、悪意と妬みで魔物の巣窟のようになっており一度見て卒倒しそうになった私は、この投稿者に「動画削除」をお願いしましたが無視されたのです。ここで引き下がってはと思い、「子供が見たらえらいことになるのでせめてコメント欄を管理してください」と再度頼んでもまたもや無視でした。そして、YouTubeに直訴しても無視されたたため成すすべがなく野放し状態になっていました。
その後、この動画は大ヒットを飛ばし、再生回数が今のところ390万回(最近は頭打ちとなっているようです)となっており、「お勧め動画」にもよく載るらしく定期的にここからブログの方にワッと波が押し寄せます。
皮肉なことですが、こちらが野放しにしておいたおかげで、「学校事故と脳脊髄液減少症の最強の周知活動」にはなっており、これぞまさに「諸刃の剣」だという位置づけに落ち着いているのです。
英語がお好きな方が、この経由で来られることが多く時々心温まるコメントをいただけるのは大変ありがたく、英語というキーワード繋がりで勝手に連帯意識を持たせていただいております♡
え、Twitterからも来ていただいている!
それはさておき、驚いたことというのはTwitterから毎日数十人が来られていることなのです。
先月このグラフを見て、「え、Twitterから来ている人がいる⁉」と、ぎょっとしました…
実は、私とってのTwitterは敗北の象徴でありまして、ブログを始めてなかなか閲覧数が増えない時に、周りから勧められて始めたのですが、まったくフォローが増えずいいねもつかずアホらしくなって更新もせず何か月も放置したりしていました。
フォロワーの増やし方とか腑に落ちなくて、戦わずして白旗の無条件降伏をし、そのままにしていたのです。
それが、1年経った現在毎日数十人も来ていただいているので只々驚いたのですが、久しぶりにTwitterに入って見てみると一生懸命フォローを呼び掛けていただいている英語関係の方がおられ、なんとこんなところにも娘を応援して下さる方がおられるのかと感謝で身が震える思いがしました。
英語関係の方のようで、アイコンが猫ちゃんというのも娘との深いご縁を感じてしまうのですが、いいねが239で、リツイートも102もあります‼
1年前に当の本人の親(私)が必死で発信したつもりになっていても、いいねは一桁しかつかなかったというのは、やはりこれはTwitterの使い方を全く心得ていない、一言でいえば、「歳のせい」でTwitterでの周知戦略を全く立てられなかったことに他なりません!
その他にも知り合いのブロガーさんがツイッタ―で流して下さったりしていたようですが、私にはその「からくり」が全くわからなくて… 本来は平身低頭で感謝すべきことだったのかもしれません。
なので、この場を借りて厚く御礼を申し上げます!
また、こちらからは何の働きかけもしていないのですが、私のTwitterのフォロワーさんが122人となっており、この数が増えることが何につながるかは正確にはわからないのですが、関心を持っていただく方が増えるというのはとても嬉しく思います。
最後に、英語で呼び掛けていただいた猫のアイコンの○○さん、そして1年間こちらが気づかぬままに応援をしていただいた方がおられましたら、その娘をご心配頂くお気持ちには深く感謝をするとともに、英語の方の記事も書いてゆければ、まだ読んでくださる方がいるとわかり、ブログ執筆の大きな励みとさせていただきます。
SNS(だけではありませんが)音痴の初老の筆者であるため、度々無知(と多少のボケ)による失礼をすることとは思いますが、これからまだ一波乱、二波乱ありそうな娘の行く末を、変わらぬお心でお見守り下さるよう心よりお願いいたします。
🌻応援クリックが日ごとに減ってきております!「一日一善」ので応援クリックお願い致します!
頑張る紅に励ましのお気持ちを届けてください!下の小さな娘と野生ネコの画像それぞれにクリックをお願いします ☟