先週末から先ほどまで京都の実家の手伝いがてら、娘を大ショッピングモール等で歩かせるリハビリの3日間を過ごしてきました。
スポンサーリンク
ショッピングを楽しめるような感じになってきました
JR桂川駅から通路で繋がるイオンモールで、実家行のバスが来るまでの1時間ちょっとの間ショッピング、というよりウォー―キング、というよりもリハビリを楽しみました。疲れや頭痛が出そうなふんいきになるとそこらにある椅子に座り、水分補給をして休みます。
なんとか最後まで良い気分のまま、久々のショッピングモールの空気を満喫できたようです。
二階、三階のファッションコーナーでは、今まで「ユニクロ」にしか興味がなかったのが、いろいろなブランドを見たいということで、お付き合いしました。
ダイソーでは、今まで見向きもしなかったお化粧品コーナーに立ち止まり…
おしゃれに気が向いてきたのは、髄液=生きるエネルギーが溜まってきたからだと信じたい。
娘、手ぶらですよね。その訳は・・・
脳脊髄液減少症でブラッドパッチをしたばかりの娘は、まだ2kg以上の荷物を持たせてはいけないのです。
教科書類やらアイパッドやらが入った、5kgはあるリュックを背負い、ショルダーバッグ内は、旧式のくそ重いパソコンやら娘用の治療器やら諸々で、これまた3キロは重量があるものを肩にかけた状態でのお供だったのです。(パソコンコードを忘れたので結局使えなくてブログ更新できないという間抜けでした…)
「これ、見てる人は、鬼娘やと思うやろな…だから、荷物持ちたいんやけどなぁ」
と娘が言うのに対し、
「あるいは、お嬢様とサーバントとちゃうか」
と私が冗談のつもりで言ったら、娘、笑わずに本気で怒ってしまいました。
翌日は、起こすと、11時前に起きることができました。かなり眠そうでしたが、焼き肉を食べに連れて行ってもらい、その後、桂坂のカナートで、食の好みが似ているお祖父ちゃんと食料品の買い出しをしました。
そして、今日は流石に疲れたのか、午前中は起きられず。でも、長岡天神のイズミヤでご飯を食べ、西友の2階のファッションや雑貨や100均をぐるぐる歩き、それからJR長岡京から神戸への帰途につきました。
なんと、1時間くらい歩いたのに、電車の中で寝落ちしませんでした!
これは半年前を思い出すと凄いことです。電車に乗って10分絶たないうちにこんな感じでしたから…


やはり、長期的な目で見るとかなり改善していると思いますね。まだまだ減少した髄液を補充している時期なので、まだまだ良くなる筈です!
でも、一つ、とても気になったことがあったのですが、それはまたの機会に書かせていただきます。
コメント欄について
よくコメントを下さる常連の方は、お1人お1人がとても質の高い内容のものを書いていて下さっており、病気や学校事故問題での私の未熟な知識を補完して頂いているという現状です。
ですので、これ自体を完結した記事の一部として読んで頂くと言う意味で、お返事を敢えて書かない場合があります。
初めての方や、問い合わせの内容に関しては必ず書くようにしていますので、今のところはそういう形を取らせていただいております。
また、承認制をとっており、すぐには反映されません。基本、全て承認していますが、特定の思想や宗教の宣伝であったり商業目的であった利する場合は、公開しておりません。(思想関係では、こちらの判断に拠るところが大きいです。)
悩むのは、「コメントは非公開でいいです」という場合、こちらが内容は公開しても差支えがないと思っても、投稿された方が、非公開にしてほしいのかどうなのかわからず、こちらで判断に迷います。
ですので、公開してほしくない場合は、「非公開希望」とはっきりと書いていただくようお願いいたしますm(__)m
明日からは、「神戸市教育委員会」の話題に戻ります。
記事を読まれましたら、お手数ですが、下の2つの画像に「ランキング応援クリック」をポチポチとお願いいたします!今日はまだ家族以外は30人しか応援がございません( ノД`)シ