Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

小学6年でTOEIC980点を取った女の子のお話。中学1年での、学校体育時の事故が原因で「脳脊髄液減少症」を発症。寝たきりから「復活」の兆しが…

娘の高校生活

この梅雨は厳しい… ~ 最近の娘の体調

今年は梅雨入りが早く、雨の日が異様に多いような気がします。 脳脊髄液減少症のお友達のMちゃんも梅雨の到来とともに体調が劇落ちして落ち込んでいるということ… 4月の新学期になって低気圧への反応が著しく減少したように思えていた娘も、このところ学校で…

”Happy End” の夕日を浴びて「さよなら、またね!」高校1年最後の時間

「高校生活一体はどうなるのか?いつまで続けられるのだろうか?」 そのような期待と不安の中で始まった昨年の入学後、コロナによるリモート授業が6月初旬まで続き、登校が始まると体調不良と緊張と学校に慣れない中で長い夏休みに突入しました。 すぐに、6…

1年前の今日は娘の「再出発」始まりの日 ~ 「3月11日」の記憶

Googleフォトを使っていると「1年前の今日」という通知がくるのですが、それを見てみると、今日が今の学校を受験した日でした。 www.tomaclara.com コロナ体制が厳重だった頃なので、異例のオンラインでの受験。 病院側に用意して頂いたお部屋は電波が届かず…

Session 『チャルダッシュ』~ お友達との「Violin Duo」実現のために !

この病になって3年が経過しました。一時は「重症」となり社会生活…いや、人間らしい生活が全く送れなかった娘ですが、痛みを伴う治療に耐えに耐え続けた結果、お陰様で現在は頭痛や体調をコントロールしながら、休み休みですが何とか緩~い高校生活を送るこ…

「頭痛」と相談して「選択的遅刻」ができるようになる

今日の「超低気圧」には負けた娘 今日の京都の朝は、雨こそ降っていませんでしたが、気圧の降下が凄いことになっていました。!・・・ このところ、学校の課題に追われ脳が疲れ気味の娘は、案の定、今朝はギブアップのSOSを出しました。 コロナの緊急事態宣…

新春の書き初めは「病魔退散」

2021年の新春、明けましておめでとうございます 明るい新年にしようと思いきや、こちらは正月から人間関係で凶事続きとなり、これも自分の人生に定められた試練だと思うしかありません。 客観的に見ますと、これは自分の存在意義すら危うくなりそうな問題で…

それぞれの「秋の荒行(あらぎょう)」~その弐「母親」編 中山寺奥の院 ①(登り半分「夫婦岩」まで)

11月1週めの学校の秋休み、病を抱える娘は5日連続外出という強硬スケジュールを組み、体力と気力と脳脊髄液減少症を限界まで追い込む荒行を敢行することとなった。 www.tomaclara.com その最終日から2日目、娘を宝塚近くの中山観音駅でタクシーに乗せる…

「心療内科に行かせて!」と、娘が言い出している…

学校生活は幾多の山を乗り越え、心理的ストレスもなく良い精神状態を保てる環境にやっとたどり着いたかと思ったのも束の間… 10月末のスポーツディでかつてのトラウマが蘇った娘 www.tomaclara.com それからと言うもの、今までは口にしなかったような感情の…

体育館で泣いた… 悲しみの「スポーツディ」

10月の懇談会の事。 娘に、何か先生に聞きたいことがあるかを聞いたところ、次の土曜日、10月31日の「sports day 」の参加が必修かどうかを聞いてほしいとのことだった。 この頃は体調下り坂で、遅刻したり学校を休みがちになっていたため、単位や評価に関係…

それぞれの「秋の荒行(あらぎょう)」~ 其の壱「娘」編

10月31日、この日は秋休み前の登校最終日であったが、不覚にも娘にとって辛い日となってしまった。暗い話題続きはうんざりなのでそれは後に書くことにするが、その日の涙を記憶の彼方へ消し去るために、この秋休みは家に閉じこもらず結果的に楽しいこと…

国内で「英語での活発なディスカッション」を生み出す場としての「この教室」

前々回では、純ジャパの娘が学校(インター)のネイティブクラスで帰国子女の中にあっても、「語彙の保持数」ではどうやら自信を持てる状態であるらしいことを書いてみました。 www.tomaclara.com 今回は、英語を学ばれる人にとっては「読書力」と双璧をなし…

やはり「英語の多読は正義!」だと感じる今日この頃

昨日は、「内面の葛藤の吐露」をすることで、今後の記事が少しでも書きやすくなればいいなと思いながら、うだうだと書いていました。お励ましを頂きかなり肩の力が抜けたところで、今日は娘の授業のことを・・・ www.tomaclara.com ネイティブたちの中での授…

「ブラック校則」今が変革期!~ 当該地域の保護者の方は女子生徒の健康を守るために立ち上がられる時ですよ!

前回・前々回と女子中学生の「真冬のショートソックス」について書いてきましたが、いつもの常連の方以外からもはてなブックマークに示唆に富むご感想をいくつも頂きました。 これは、「娘と学校」の間に存在した問題のみではなく社会的関心の高いものであり…

女性の敵は女性?~ 神戸市立某中学校のトンデモ水泳授業 ②

今日は9月12日、母の一周忌の当日です。一日かけて、まだ母の位牌を抱いて出かける傷心の父を慰めることに努めました。なので、午後8時になった今、娘は勿論のこと私もヘロヘロで帰宅しました。(娘は、半分寝ながら歩いていました。) 母に纏わる不思議な思…

娘の「アメリカナイズされたエンタメ世界」の理解者、ついに現る!

今、夜の8時すぎですが、このところ色んな用事が入りこの時間帯までまとまった空き時間がありません。本来は、腰を落ち着けて「学校問題」に取り組みたいのですが、今の雑事に追われた落ち付かない精神状況では無理なため、ライトな話題が続いておりますがよ…

初めてのSOS 〜 国語の文法がチンプンカンプン

一昨日、自転車乗車中に脚の筋肉を傷め皆勤賞を逃してしまった娘ですが、その夜国語の先生から「宿題」が届きました。 9時の就寝時間に間に合うように、すぐにダウンロードをして取り組んでいましたら、 「ちょっと聞いていい?・・・」 という、学校に通い…

今日から娘の2学期が始まりました ~ 空と雲を眺める + 秘蔵「藤井君雲」

今日は9月1日、娘の新学期が始りました。7月10日から50日間の夏休みを経て迎えた朝です。 皆様にご心配頂いていると思いますのでまずはご報告を… 娘は、7時45分に設定したアラームで、8時過ぎには布団から出られ学校へ行く用意を始めました。朝食は相変わら…

「全日制高校」への拘りではなく、生存してゆくために「英語」を最優先した選択結果=「A校」

この一年ほど、「全日制高校」への進学を希望して、やっとのことで「全日制高校」へ滑り込み、「全日制高校」は登校していることを書いています。 まるで「全日制高校でなければならない」という感じの親に思われてしまっているかもしれませんが、私自身、通…

「娘の通っている高校」の扱いに関しての迷いとジレンマ

先日まで飛び飛びの連載で計16回の記事でやっと完結を見た「娘の学校が決まるまでの葛藤と諦念の忘備録」ですが… www.tomaclara.com 「タンポポの綿毛ように風に翻弄され、地面に落ちてそこに根を張ることになった学校」とは一体何処なのだろうか?という…

「数学克服」のための夏休みの「大改造計画」が白紙になってしまいました…

99パーセント諦めていた全日制高校には何とか滑り込めたのですが、ご存じの「ように、そこからがまた「茨の道」になっております。 何とか夏休みまで頑張れば… 取り敢えず、1学期は「単位に穴をあけない事」だけできればいいくらいに思っておりました。特…

「私はブラッドパッチに賭けたい!」~「夢と希望」と「被曝と後遺症の不安」の狭間で

日本中の学校が大混乱に陥った2020年の1学期。娘の学校は昨日定期試験が終わり、一足先に夏休みに入りました。疲労困憊の娘は、予想通り昨夜から泥のように眠っております。 本当に、この学校のことを何もわからぬままに飛び込んだので私も娘も戸惑うこ…

足元の一筋の道を只管歩く… ~ 学校が 決まるまでの葛藤と諦念の忘備録 ④

やはり大きな回復が見られています 昨日の大荒れの天候は過ぎ去り、7月の第1目の今日は穏やかな日が戻ってきました。梅雨は例年7月20日頃までということですが、娘の学校はその前に長い夏休みに入るということなので、実質あと10日で登校は修了します…

「回想録」から「忘備録」」へ変更 ~ 学校が決まるまでの葛藤と諦念の忘備録 ③

京都は大雨、朝から頭が痛くて重くて眠い… 今日の京都は朝から大雨。スマホには未だに「神戸市東灘区大雨警報」が出てきます。 これが出てくるたびに、「あ、もう神戸にはいないんだ…」という一抹の寂寥感に駆られてしまいます。 あれほどの苦しい思いと共に…

奇跡の毎日登校を可能にしている幾つかの幸運

今日は土曜日です。 毎週恒例の怒涛の登校を終え、娘は自宅でお昼を回った今も、待ちに待った睡眠を心置きなく堪能している最中です。 それにしても、読者さんのコメントで気づかされました…6月初旬までのオンラインではしんどくてライブでは参加できない授…

令和2年6月某日、朝陽に寄せて

誰が予想できたであろう… 娘は毎日綱渡りのような状態で 高校生活を送っている 夢にまで見た学校生活… 朝起きられることの幸せ 授業を受けて新しい世界を知ることのワクワク感 簡易ベッドに臥せり 頭痛のコントロールに苦労しながらも 毎時間が楽しくて仕方…

今週から毎日の登校 ~ 問題点を一つ一つクリアしてゆく

今週月曜から始まった毎日の登校。 とは言っても、県外から通学の生徒も多いこの学校はコロナへの配慮はまだ続き、朝9時半始まりなのは変わらずです。 それでも、9時に家を出て、帰ってくるのは3時半過ぎなので、学校で過ごす時間はかなり長いと言えます…

全日制高校への登校チャレンジ初日・・「起立性頭痛」が顕著になる

昨日6月9日の朝5時過ぎに初めての土地で目覚めました。 前夜は、娘のサイクルに合わせて9時半に就寝できっちり8時間です。 娘は最近睡眠時間がまた長くなっているため、8時半まで寝かせて9時半始まりの学校に間に合うように準備をさせます。 自転車に…

オンライン授業期間の娘の様子 ~ ストレスと脳疲労により脳脊髄液減少症は悪化しつつも根性で乗り切る

娘は、2月末から4月初めまで、小児睡眠障害治療の専門科のある神戸の病院に入院していました。 www.tomaclara.com そこでは、ストレスをもたらすものを一切排除し、体のリズムを自然なものに戻す生活を行ったことで、「夜9時就寝、朝7時起床」ができるよ…