前回のブログで、「一昨日、昨日と、非常に追い込まれた心境で過ごした」と書きました。 今思えばそれは大したことでないようであるようにも感じますが、やはり、現在の私の心が大変不安定であることを物語っていたと思います。 25日にクリスマスにケーキを…
一昨日、昨日と、非常に追い込まれた心理状態で過ごした。 次の記事に書こうと思っているが、まさに「魔が差した」としか思えないような決断を迫られてしまい、私としては大変不本意な結果を招くことになった。 その事後処理と心の整理のためにについ先ほど…
昨年のクリスマス 一昨年、私たちは誕生日やクリスマスや正月どころではなかった。 なので昨年のクリスマスは感無量の思いで迎えた。 サンタさんは、活字が追えるようになった娘のために素敵なプレゼントを届けてくれた 昨年のクリスマスの記事で紹介した娘…
12月後半、冬休み中の某日、家から車で50分ほどのある場所を訪ねた時の娘の様子である。 翌日の外出に備え、前日夜は10時半に布団に入った。 翌朝、10時に出発するため、9時に起こそうとするが起きられたのは9時30分。 ここまで、11時間の睡眠を取っている。…
昨日はようやく娘を受け入れてくれる病院が決まったことをご報告させて頂いた。 娘がどうしてこんな状態になってしまっているのかは、「百聞は一見に如かず」で、今ありこれ説明するよりも当ブログを最初に遡って読んで頂ければ嫌でもわかって頂けると思う。…
この一ヶ月、問い合わせては断られを何度繰り返したことだろうか・・・ 記事に書いたように、この後、学校近くの心療内科に問い合わせを入れた。医師、心理療法士、カウンセラーをそれぞれ複数名を揃えたかなりしっかりした精神科で口コミも良いものが結構み…
術後半年の体調 冬休みになり、娘は京都河原町に学校のお友達が集まった際には頑張って顔を出したりしたが、その後は家で基本横になって過ごしている。 学校のない日は、以前のように「重度の過眠でどうしても起きられない」というわけではないが、起こさな…
暖かめだった京都市西部は、一昨日木枯らしが吹く。一気に冬となり作日は小雪がちらつき、今朝は寒さで目が覚める。 昨日の続きから ♪ 大仏殿に入る 鹿⇒南大門⇒東大寺ミュージアム⇒いよいよ大仏殿へ! ちなみに、娘がここに来るのは4回目で、大阪中華学校と…
前日までの定期試験でお疲れのところを朝10時半に起こして、思ったより近場だとわかった奈良へ散策に向かった。 学校近くのアパートに住むようになった6月から、早く伺って大仏さんにご挨拶したかったが、体調が不安体で土日は京都に帰って休養という日々に…
昨日終了した2学期の期末テスト ・・・ 初めての「ネイティブクラスの試験」 一夜明けて、昨日終わった英語(英文学)のテストと、国語のテストがどんなものだったのかを娘に聞いてみた。 まずは、1学期の日本語クラスの英語上級クラスと比べて手ごたえはど…